そもそも介護士の仕事内容とは

高齢化が進む日本では、介護の仕事は非常に重要な役割を持っています。介護にかかわる仕事は様々ありますが、多くの人が思い浮かべる職種は介護士です。介護士は無資格でも働くことができますが、介護職員初任者研修以上の資格を持っていなければ身体介助をすることができません。

介護士の仕事は様々な場面で必要とされる仕事です。特別養護老人ホームをはじめとして介護老人保健施設や有料老人ホーム、デイサービスに訪問介護、病院で必要とされることもあります。それぞれの施設において必要となる介護やその度合いも異なるため、細かな仕事内容は異なるのでどのような仕事をしたいのかを考えて就職する施設を選ぶことが必要です。介護士の仕事は大きく身体介助と生活援助に分けることができます。

身体介助とは、利用者の体の直接触れて行われるものであり、食事や歯磨きなどの整容、着替えに屋外への移動に加えて排せつや入浴なども含まれています。ADLの低下した利用者を手助けするものが身体介助です。

生活援助とは、家事全般の手伝いをすることであり、食事の準備に始まり選択に掃除、整理整頓に買い物などが当てはまります。日常生活を送るうえで必要となる援助を行うものです。これ以外にも、利用者やその家族に対して介護に関する相談を受け付けることも介護士の仕事です。介護を家族が行う上で必要となる知識やアドバイスなどを適宜伝え、利用者と家族が生き生きと生活することができるようにサポートします。